・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,985 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
外葉から芯まで軟らかい葉質で手のひらサイズの小ささ。鍋物はもとより、サラダでも美味しく食べられる新野菜。
特性
普通の白菜よりも密植、減肥料で栽培します。収穫までの日数も短く、面積あたりの収量が増えます。300-500g程度の軽さなので、収穫作業も容易です。
栽培には専用マルチを利用すると、良品が容易に収穫できます。(1本から出荷。お近くの種苗店さんにご用命ください。)硬くて食べにくいところが無く余すところ無く調理できます。
栽培上の注意
産地化希望の生産者を募集いたしております。
ご希望の方はトキタ種苗 開発普及室 048-683-3434までご連絡ください。
播き時期
一般地8-9月、トンネルで保温して1-3月播き。高冷地7-8月、トンネルで保温して3−4月播き
播種方法
ポット苗育苗(春は本葉6枚程度。秋は2.5枚程度まで育てる)
植え付け
株間20cm、条間30cm目安。専用の娃々菜マルチを利用すると良品の収穫が容易。
土壌条件
肥沃で水はけのよい土壌が良い。カルシウム欠乏を起こさないように石灰はしっかり入れる。
肥料
元肥・追肥全量で1平方メートル当たりNPKそれぞれ20g程度。元肥:追肥は7:3程度を目安に元肥主体に栽培する。後半は肥料は控えめでよい。
収穫
8分程度に締まってきたころから順次収穫する
料理
生のままサラダ、定番の鍋など。ほんのりした甘さと歯切れの良さを活用してほしい
送料・配送方法について
お支払い方法について