-
ズッキーニ「イエローボート」(100粒)
¥2,700
ウイルスに強い! 鮮やかな黄色のズッキーニ! 特性 ●果実は黄色の円筒形、長さ15〜20cmで収穫します。 ●ウイルス(ZYMV)に対して耐病性があるので、大変作りやすいです。 ●肉、油との相性が非常に良く、カレーやパスタ、炒め物、煮物など、幅広い料理へ利用できます。 栽培要点 ●草勢が旺盛なので元肥を抑え追肥主体とします。 ●畑作りは畝幅160〜180cm、株間90〜100cmを目安とします。 ●果皮がやわらかめなので、過湿な圃場は避けてください。 ●生育初期は病虫害予防のため、寒冷紗などで被覆すると効果的です。
-
ズッキーニ「イエローボート」(小袋)
¥400
ウイルスに強い! 鮮やかな黄色のズッキーニ! 特性 ●果実は黄色の円筒形、長さ15〜20cmで収穫します。 ●ウイルス(ZYMV)に対して耐病性があるので、大変作りやすいです。 ●肉、油との相性が非常に良く、カレーやパスタ、炒め物、煮物など、幅広い料理へ利用できます。 栽培要点 ●草勢が旺盛なので元肥を抑え追肥主体とします。 ●畑作りは畝幅160〜180cm、株間90〜100cmを目安とします。 ●果皮がやわらかめなので、過湿な圃場は避けてください。 ●生育初期は病虫害予防のため、寒冷紗などで被覆すると効果的です。
-
ズッキーニ「グリーンボート2号」(100粒)
¥2,700
ウイルスに強く極濃緑色で高収量のズッキーニ 特性 ●果実は極濃緑色の円筒形、長さ15〜20cmで収穫期です。 ●低節位からの雌花着生に優れる早生品種です。特に出荷時期が短い遅まきで能力を発揮します。 ●ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)およびスイカモザイクウイルス(WMV)に強く、高温時の病害による生産の不安定さの軽減が図れます。 ●葉は極濃緑色で切れ込みが深く、草姿はやや立性です。葉裏のとげが少なく作業性に優れます。 ●蔓は中太からやや細太で、茎折れしにくい点が特長です。 栽培要点 ●多めの元肥と、早めの追肥に心がけ、肥効が切れないように注意してください。 ●老化苗定植は避け、若苗定植を徹底しましょう。 ●ミツバチが訪花しない低温時には人工交配を行い、秀品生産に心がけてください。 ●初期の低節位の雌花を摘花すると、長期収穫しやすくなります。 ●子葉の付け根から発生する脇芽は早期に除去してください。
-
ズッキーニ「グリーンボート2号」(小袋)
¥400
ウイルスに強く極濃緑色で高収量のズッキーニ 特性 ●果実は極濃緑色の円筒形、長さ15〜20cmで収穫期です。 ●低節位からの雌花着生に優れる早生品種です。特に出荷時期が短い遅まきで能力を発揮します。 ●ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)およびスイカモザイクウイルス(WMV)に強く、高温時の病害による生産の不安定さの軽減が図れます。 ●葉は極濃緑色で切れ込みが深く、草姿はやや立性です。葉裏のとげが少なく作業性に優れます。 ●蔓は中太からやや細太で、茎折れしにくい点が特長です。 栽培要点 ●多めの元肥と、早めの追肥に心がけ、肥効が切れないように注意してください。 ●老化苗定植は避け、若苗定植を徹底しましょう。 ●ミツバチが訪花しない低温時には人工交配を行い、秀品生産に心がけてください。 ●初期の低節位の雌花を摘花すると、長期収穫しやすくなります。 ●子葉の付け根から発生する脇芽は早期に除去してください。
-
ズッキーニ「グリーンボート1号」(100粒)
¥2,700
早期から高収量! ウイルスとうどんこ病に強い! 特性 ●果実は濃緑色の円筒形、長さ15〜20cmで収穫します。 ●草勢が強く、がっちりとした草姿をしており、低温時期から栽培可能です。 ●生育初期より安定して雌花が咲き、初期から高い収量を上げられます。 ●ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)およびスイカモザイクウイルス(WMV)、うどんこ病に対して複合耐病性があるので、大変作りやすいです。 ●肉、油との相性が非常に良く、カレーやパスタ、炒め物、煮物など、幅広い料理へ利用できます。 栽培要点 ●畑作りは畝幅160〜180cm、株間70〜80cmを目安とします。 ●若苗定植とし、初期の順調な生育を促します。 ●生育初期は病虫害予防のため、寒冷紗などで被覆すると効果的です。 ●低節位の雌花は早期に摘花すると長期収穫につながります。
-
ズッキーニ「グリーンボート1号」(小袋)
¥400
早期から高収量! ウイルスとうどんこ病に強い! 特性 ●果実は濃緑色の円筒形、長さ15〜20cmで収穫します。 ●草勢が強く、がっちりとした草姿をしており、低温時期から栽培可能です。 ●生育初期より安定して雌花が咲き、初期から高い収量を上げられます。 ●ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)およびスイカモザイクウイルス(WMV)、うどんこ病に対して複合耐病性があるので、大変作りやすいです。 ●肉、油との相性が非常に良く、カレーやパスタ、炒め物、煮物など、幅広い料理へ利用できます。 栽培要点 ●畑作りは畝幅160〜180cm、株間70〜80cmを目安とします。 ●若苗定植とし、初期の順調な生育を促します。 ●生育初期は病虫害予防のため、寒冷紗などで被覆すると効果的です。 ●低節位の雌花は早期に摘花すると長期収穫につながります。
-
ズッキーニ「ダイナー」(500粒)
¥5,900
多収が魅力の緑皮種! 品種の特徴 ・果皮は濃緑地に霜降り斑が入る。 ・「オーラム」の姉妹品種 ・面積をとらないので、家庭菜園にも適する ・油炒めや、揚げ物など各種料理に使用できる。 ・平均果長 20cm 平均果重 150
-
ズッキーニ「ダイナー」(100粒)
¥1,500
多収が魅力の緑皮種! 品種の特徴 ・果皮は濃緑地に霜降り斑が入る。 ・「オーラム」の姉妹品種 ・面積をとらないので、家庭菜園にも適する ・油炒めや、揚げ物など各種料理に使用できる。 ・平均果長 20cm 平均果重 150
-
ズッキーニ「ダイナー」(GF)
¥320
多収が魅力の緑皮種! 品種の特徴 ・果皮は濃緑地に霜降り斑が入る。 ・「オーラム」の姉妹品種 ・面積をとらないので、家庭菜園にも適する ・油炒めや、揚げ物など各種料理に使用できる。 ・平均果長 20cm 平均果重 150
-
ズッキーニ「オーラム」(500粒)
¥5,900
少ないスペースで栽培可能! 多収の黄金皮ズッキーニ! 特長】 ●果皮は美しい濃黄色。 ●草姿は完全なつるなしで、節間が極めて詰まる。 ●濃緑果皮「ダイナー」の姉妹品種で、雌花の着生がよく連続して収穫できる。 ●面積をとらないので、家庭菜園にも好適。 ●交配後4~6日、果径4cm、長さは20cm前後が収穫適期。 ●料理法は、肉類との油炒めが相性よく、そのほか、揚げ物や煮物など、各種の料理に使用できる。 【栽培の要点】 ●栽植株数は10a当たり1,200株が目安。 ●本葉4枚までの苗を定植し、植え傷みを防いで、初期の生育を順調に促す。 ●増収のためには、収穫始めより2~3回の追肥を行って果実の肥大を促進し、後半まで草勢を維持する。
-
ズッキーニ「オーラム」(100粒)
¥1,500
少ないスペースで栽培可能! 多収の黄金皮ズッキーニ! 特長】 ●果皮は美しい濃黄色。 ●草姿は完全なつるなしで、節間が極めて詰まる。 ●濃緑果皮「ダイナー」の姉妹品種で、雌花の着生がよく連続して収穫できる。 ●面積をとらないので、家庭菜園にも好適。 ●交配後4~6日、果径4cm、長さは20cm前後が収穫適期。 ●料理法は、肉類との油炒めが相性よく、そのほか、揚げ物や煮物など、各種の料理に使用できる。 【栽培の要点】 ●栽植株数は10a当たり1,200株が目安。 ●本葉4枚までの苗を定植し、植え傷みを防いで、初期の生育を順調に促す。 ●増収のためには、収穫始めより2~3回の追肥を行って果実の肥大を促進し、後半まで草勢を維持する。
-
ズッキーニ「オーラム」(GF)
¥320
少ないスペースで栽培可能! 多収の黄金皮ズッキーニ! 特長】 ●果皮は美しい濃黄色。 ●草姿は完全なつるなしで、節間が極めて詰まる。 ●濃緑果皮「ダイナー」の姉妹品種で、雌花の着生がよく連続して収穫できる。 ●面積をとらないので、家庭菜園にも好適。 ●交配後4~6日、果径4cm、長さは20cm前後が収穫適期。 ●料理法は、肉類との油炒めが相性よく、そのほか、揚げ物や煮物など、各種の料理に使用できる。 【栽培の要点】 ●栽植株数は10a当たり1,200株が目安。 ●本葉4枚までの苗を定植し、植え傷みを防いで、初期の生育を順調に促す。 ●増収のためには、収穫始めより2~3回の追肥を行って果実の肥大を促進し、後半まで草勢を維持する。
-
ズッキーニ「パリーノジャッロ」(100粒)
¥2,600
かわいい丸形のズッキーニ、果実色は鮮明な黄色。 特性 開花後3〜5日後の果実直径7〜8cmで収穫。収穫の遅れは果実への傷や樹への負担になるため適期収穫を心掛ける。 ・生育初期から草勢が安定し雌花、雄花がバランスよく開花して次々の果実が収穫可能。 ・ウイルス病(ZYMV)に強く、栽培しやすい。 栽培上の注意 ハウス栽培や低温時期は開花日の早朝から午前9時頃までに人工交配を行い確実に授粉する。 ・果実の下の葉は3枚ほどを残して摘葉する。この際、葉柄は残すことで株の倒伏防止になる。 ・栽培中の温度変化や草勢低下等のストレスにより果皮に緑色の部分が発生することがありますが品種特性です。食味は変わりありません。 *パリーノ・ネロ、パリーノ・オリーブと3種類で栽培すると彩りよく、3色での青果販売もお勧め。 播き時期 春まきが栽培しやすい 播種方法 ポット苗育苗する。 植え付け 株間80〜90cm、本葉3〜4枚の若苗で定植。 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 肥料 植後30日以降に化成肥料や液肥を定期的に追肥して草勢を維持する。 収穫 果柄の元から切り取る。 料理 スライスしてピザ台のように使ったり、半分に切って器にしたり
-
ズッキーニ「パリーノジャッロ」(小袋)
¥390
かわいい丸形のズッキーニ、果実色は鮮明な黄色。 特性 開花後3〜5日後の果実直径7〜8cmで収穫。収穫の遅れは果実への傷や樹への負担になるため適期収穫を心掛ける。 ・生育初期から草勢が安定し雌花、雄花がバランスよく開花して次々の果実が収穫可能。 ・ウイルス病(ZYMV)に強く、栽培しやすい。 栽培上の注意 ハウス栽培や低温時期は開花日の早朝から午前9時頃までに人工交配を行い確実に授粉する。 ・果実の下の葉は3枚ほどを残して摘葉する。この際、葉柄は残すことで株の倒伏防止になる。 ・栽培中の温度変化や草勢低下等のストレスにより果皮に緑色の部分が発生することがありますが品種特性です。食味は変わりありません。 *パリーノ・ネロ、パリーノ・オリーブと3種類で栽培すると彩りよく、3色での青果販売もお勧め。 播き時期 春まきが栽培しやすい 播種方法 ポット苗育苗する。 植え付け 株間80〜90cm、本葉3〜4枚の若苗で定植。 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 肥料 植後30日以降に化成肥料や液肥を定期的に追肥して草勢を維持する。 収穫 果柄の元から切り取る。 料理 スライスしてピザ台のように使ったり、半分に切って器にしたり
-
ズッキーニ「パリーノオリーブ」(100粒)
¥2,600
かわいい丸形のズッキーニ、果実色はライトグリーン色 特性 開花後3〜5日後の果実直径7〜8cmで収穫。収穫の遅れは果実への傷や樹への負担になるため適期収穫を心掛ける。 ・生育初期から草勢が安定し雌花、雄花がバランスよく開花して次々の果実が収穫可能。 ・ウイルス病(ZYMV)に強く、栽培しやすい。 栽培上の注意 受粉を確実に行う。最初の雌花2花は開花前に摘果して初期の草勢を作る。果実の下の葉は3枚ほどを残して摘葉する。この際、葉柄は残すことで株の倒伏防止になる。 播き時期 春まきが栽培しやすい。 播種方法 株間80〜90cm、本葉3〜4枚の若苗で定植。 植え付け 株間80〜90cm、本葉3〜4枚の若苗で定植。 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 肥料 定植後30日以降に化成肥料や液肥を定期的に追肥して草勢を維持する。 ・生育途中の草勢の目安は雌花開花節から生長点までの間に展開葉3枚あることが順調な草勢。 収穫 果柄から切り取る 料理 スライスしてピザ台のように使ったり、半分に切って器にしたり。
-
ズッキーニ「パリーノオリーブ」(小袋)
¥390
かわいい丸形のズッキーニ、果実色はライトグリーン色 特性 開花後3〜5日後の果実直径7〜8cmで収穫。収穫の遅れは果実への傷や樹への負担になるため適期収穫を心掛ける。 ・生育初期から草勢が安定し雌花、雄花がバランスよく開花して次々の果実が収穫可能。 ・ウイルス病(ZYMV)に強く、栽培しやすい。 栽培上の注意 受粉を確実に行う。最初の雌花2花は開花前に摘果して初期の草勢を作る。果実の下の葉は3枚ほどを残して摘葉する。この際、葉柄は残すことで株の倒伏防止になる。 播き時期 春まきが栽培しやすい。 播種方法 株間80〜90cm、本葉3〜4枚の若苗で定植。 植え付け 株間80〜90cm、本葉3〜4枚の若苗で定植。 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 肥料 定植後30日以降に化成肥料や液肥を定期的に追肥して草勢を維持する。 ・生育途中の草勢の目安は雌花開花節から生長点までの間に展開葉3枚あることが順調な草勢。 収穫 果柄から切り取る 料理 スライスしてピザ台のように使ったり、半分に切って器にしたり。
-
ズッキーニ「パリーノネロ」(100粒)
¥2,600
かわいい丸形のズッキーニ、果実色は濃緑色で光沢がある。器のように調理できる。 特性 かわいい丸形のズッキーニ、果実色は濃緑色で光沢がある。 ・開花後3〜5日後の果実直径7〜8cmで収穫。収穫の遅れは果実への傷や樹への負担になるため適期収穫を心掛ける。 ・生育初期から草勢が安定し雌花、雄花がバランスよく開花して次々の果実が収穫可能。 栽培上の注意 果実の下の葉は3枚ほどを残して摘葉する。この際、葉柄は残すことで株の倒伏防止になる。 播き時期 春まきが栽培しやすい。 播種方法 ポットに斜めにさして種まきする。 植え付け 株間80〜90cm、本葉3〜4枚の若苗で定植 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 肥料 ・定植後30日以降に化成肥料や液肥を定期的に追肥して草勢を維持する。 ・生育途中の草勢の目安は雌花開花節から生長点までの間に展開葉3枚あることが順調な草勢。 収穫 果柄から切り取る 料理 スライスしてピザ台のように使ったり、半分に切って器にしたり。
-
ズッキーニ「パリーノネロ」(小袋)
¥390
かわいい丸形のズッキーニ、果実色は濃緑色で光沢がある。器のように調理できる。 特性 かわいい丸形のズッキーニ、果実色は濃緑色で光沢がある。 ・開花後3〜5日後の果実直径7〜8cmで収穫。収穫の遅れは果実への傷や樹への負担になるため適期収穫を心掛ける。 ・生育初期から草勢が安定し雌花、雄花がバランスよく開花して次々の果実が収穫可能。 栽培上の注意 果実の下の葉は3枚ほどを残して摘葉する。この際、葉柄は残すことで株の倒伏防止になる。 播き時期 春まきが栽培しやすい。 播種方法 ポットに斜めにさして種まきする。 植え付け 株間80〜90cm、本葉3〜4枚の若苗で定植 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 肥料 ・定植後30日以降に化成肥料や液肥を定期的に追肥して草勢を維持する。 ・生育途中の草勢の目安は雌花開花節から生長点までの間に展開葉3枚あることが順調な草勢。 収穫 果柄から切り取る 料理 スライスしてピザ台のように使ったり、半分に切って器にしたり。
-
ズッキーニ「ゼルダパワー」(500粒)
¥13,900
草勢安定・曲がり果、収穫ロス少なく多収 特性 草勢が強く安定し、後半まで維持しやすい。 果実形状は筒状で曲がり少なく、秀品率が高い。 節間が短く、倒れにくい。立ち栽培でも初期は支柱不要。 葉柄が短くコンパクトな草姿。 CMV、WMV、ZYMVのモザイク病耐病性。うどんこ病にも強い。 播き時期 越冬、春の早い作型では授粉を兼ねた品種を2割くらい混ぜると、雌花の多さを生かせる。 雌花が多いため収穫開始頃から追肥を継続して樹勢を維持する 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 料理 煮て良し、焼いて良し。淡白な味としっかりした食感で和洋中いかようにも調理できる。
-
ズッキーニ「ゼルダパワー」(100粒)
¥2,800
草勢安定・曲がり果、収穫ロス少なく多収 特性 草勢が強く安定し、後半まで維持しやすい。 果実形状は筒状で曲がり少なく、秀品率が高い。 節間が短く、倒れにくい。立ち栽培でも初期は支柱不要。 葉柄が短くコンパクトな草姿。 CMV、WMV、ZYMVのモザイク病耐病性。うどんこ病にも強い。 播き時期 越冬、春の早い作型では授粉を兼ねた品種を2割くらい混ぜると、雌花の多さを生かせる。 雌花が多いため収穫開始頃から追肥を継続して樹勢を維持する 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 料理 煮て良し、焼いて良し。淡白な味としっかりした食感で和洋中いかようにも調理できる。
-
ズッキーニ「ゼルダパワー」(小袋)
¥390
草勢安定・曲がり果、収穫ロス少なく多収 特性 草勢が強く安定し、後半まで維持しやすい。 果実形状は筒状で曲がり少なく、秀品率が高い。 節間が短く、倒れにくい。立ち栽培でも初期は支柱不要。 葉柄が短くコンパクトな草姿。 CMV、WMV、ZYMVのモザイク病耐病性。うどんこ病にも強い。 播き時期 越冬、春の早い作型では授粉を兼ねた品種を2割くらい混ぜると、雌花の多さを生かせる。 雌花が多いため収穫開始頃から追肥を継続して樹勢を維持する 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 料理 煮て良し、焼いて良し。淡白な味としっかりした食感で和洋中いかようにも調理できる。
-
ズッキーニ「ゼルダネロ」(500粒)
¥12,900
草柄にとげがなく作業性極上・極濃緑色・均等に太り高品質・多収 特性 果長20cm前後、太さ2.5〜3cmの均等な円筒形。果色は、極濃緑色で光沢がある。花落ちは小さく、肉質は緻密で高品質で多収。 生育早く、葉柄に刺が少なく管理しやすく、果梗が長いので収穫作業が容易。ウイルス病(ZYMV、WMV、CMV)に対して強く、栽培しやすい。 栽培上の注意 ゼルダネロは樹勢がおとなしいため、他品種より追肥により樹勢維持することが必要です。このため収穫開始頃から追肥を行い樹勢維持することが重要です。 播き時期 促成〜抑制栽培/周年各作型に適する。冬季のハウス栽培では雌花率がさらに高いので、授粉用に710Zなどを混植する。 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 料理 煮て良し、焼いて良し。淡白な味としっかりした食感で和洋中いかようにも調理できる。
-
ズッキーニ「ゼルダネロ」(100粒)
¥2,600
草柄にとげがなく作業性極上・極濃緑色・均等に太り高品質・多収 特性 果長20cm前後、太さ2.5〜3cmの均等な円筒形。果色は、極濃緑色で光沢がある。花落ちは小さく、肉質は緻密で高品質で多収。 生育早く、葉柄に刺が少なく管理しやすく、果梗が長いので収穫作業が容易。ウイルス病(ZYMV、WMV、CMV)に対して強く、栽培しやすい。 栽培上の注意 ゼルダネロは樹勢がおとなしいため、他品種より追肥により樹勢維持することが必要です。このため収穫開始頃から追肥を行い樹勢維持することが重要です。 播き時期 促成〜抑制栽培/周年各作型に適する。冬季のハウス栽培では雌花率がさらに高いので、授粉用に710Zなどを混植する。 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 料理 煮て良し、焼いて良し。淡白な味としっかりした食感で和洋中いかようにも調理できる。
-
ズッキーニ「ゼルダネロ」(小袋)
¥390
草柄にとげがなく作業性極上・極濃緑色・均等に太り高品質・多収 特性 果長20cm前後、太さ2.5〜3cmの均等な円筒形。果色は、極濃緑色で光沢がある。花落ちは小さく、肉質は緻密で高品質で多収。 生育早く、葉柄に刺が少なく管理しやすく、果梗が長いので収穫作業が容易。ウイルス病(ZYMV、WMV、CMV)に対して強く、栽培しやすい。 栽培上の注意 ゼルダネロは樹勢がおとなしいため、他品種より追肥により樹勢維持することが必要です。このため収穫開始頃から追肥を行い樹勢維持することが重要です。 播き時期 促成〜抑制栽培/周年各作型に適する。冬季のハウス栽培では雌花率がさらに高いので、授粉用に710Zなどを混植する。 土壌条件 日当たり、水はけよく、肥沃な土壌が良い。梅雨明け以降は敷き藁などをして急激な乾燥を避ける。 料理 煮て良し、焼いて良し。淡白な味としっかりした食感で和洋中いかようにも調理できる。
